小学生

子育て

【長期休】冬休み終了!働く母親が知っておきたい生活を整えるコツ5選

冬の長期休み、冬休み終了後に働く母親が知っておきたい生活を整えるコツ5選を紹介します。子供のリズムを整える、自分のリズムを整える、イベントとタスクの管理をする、自分の時間を確保する、これら五つの課題のためのコツです。最優先は子どものリズムを整えること。最重要なのはママが自分の時間を確保する事です。
自分語り

2025年 新年の抱負

明けましておめでとうございます。2024年末にブログを開設してまだ一か月も経っていませんが、もう新年です。言霊があると思うので、新年の抱負をこちらに残そうと思います!健康第一、家族みんなで元気に暮らす30代後半の夫。小学生と3歳の娘。去年は...
自分語り

幸福度120%!読み聞かせボランティアをやってみた

読み聞かせボランティアってなに?小学校で子どもたちに絵本を読み聞かせするんだよへぇ!資格かなにかいるの?何もいらないよ!私の行ってる学校はボランティアの登録だけでOKだよ私は娘が小学校に入学したタイミングで、「読み聞かせボランティア」に参加...
子育て

【小1の壁 全国版】知っておくべき3つの壁!

小1の壁には地域差があります。この記事ではどの地域に住んでいてもどんな職種でも、おそらく全員に関係するであろう壁3選ということで「自立の壁」「時間の壁」「メンタルの壁」の三つをご紹介します。小学校入学をひかえたお子さんを持つママ、必見です!